脳心note

脳科学や心理学に関して論文をもとにわかりやすく解説していきます。

脳科学

人間の情動を司る脳(大脳辺縁系について)

普段の記事では、「人間はこういった時どう言う脳活動をしているのか?」といった記事を中心に書いていましたが、今回は、脳の部位による役割について解説していきます。 今回は、大脳辺縁系と言う部位に関して解説させていただきます。 ちなみに、今まで大…

睡眠学習は本当にあるのか?睡眠と学習について

人間の3大欲求の1つに睡眠欲というものがあります。 人間の生きるための欲求でもあるので誰もが上質な睡眠を求めます。 実はこの睡眠、なぜ人は眠るのか?という真実は分かっておらず、科学的な説明として合意を得ているものはないみたいなのです。 睡眠の目…

カフェインの効果について

皆さんは、コーヒーは好きですか? 人によっては「飲まないと一日辛い!!!」っていう人もいるし苦手な人も多々いると思います。 ちなみに私はコーヒーは中学生くらいまでは、ほんとになにが美味しいのかさっぱりわかんないくらい嫌いでした。 しかし、大人…

怒りを感じた時、あなたの頭はどうなっているの?

皆さんは最近、本気で怒鳴り散らしたくなるほど怒ったことはありますか? 子どもさんがいるご家庭では、よく見る光景かもしれません。 仕事で失敗をした時、奥さんにワンオペで家事や育児を任せてしまった時とか怒られちゃいますよね。 しかし、今回お話しし…

共感する脳 模倣される感情(ミラーニューロンシステムについて)

人の笑顔を見ると自分も嬉しくなる。他の人の愚痴や悪口を聞いていると嫌な気分になる。 そういった経験は誰でもしたことがあると思います。 以前、悪口に関する記事を、前回は、笑顔に関する記事を書かせていただきました。 probrain-logical.hatenablog.co…

笑いが世界を救う?笑顔の脳科学

笑顔を見ると誰しも気分が良くなると思います。 飲食店で接客をされていても店員さんが無愛想だと「もうここきたくないなー」 とか思ってしまいますが、物凄く愛想がよくて笑顔が素敵だとまたきたくなりますよね。 この笑顔について「ただ単に顔が良いから気…

継続することに意思の強さは関係あるのか?(意志の強さとマシュマロテスト)

筋トレ、ダイエット、ビジネス、習い事、勉強… 一つの事を目標に向かって継続するというのは誰でもできることではありません。 よく物事が続かない理由として、よく取り上げられる理由があります。 それは「意志力が弱い」というフレーズです。 たしかに、筋…

本当に悪口はスッキリするのか?悪口のあとの生体反応について

職場や学校、家庭内や恋人同士… 全ての人間関係は円満に送れるものではありません。 職場や学校でウマが合わない人と遭遇することは少なくありません。 家庭内や恋人同士でも仲たがいすることはあると思いますし、親しいからこそ嫌な面が目立ってしまうこと…

あなたは本当に忙しいのか?課題の量と人間の記憶

仕事をするうえで忙しいと感じるときはどういうときでしょうか? 私自身の話になると、大きなイベントや普段と違う業務をしないといけなくなるととても業務が忙しく感じます。 忙しそうな人を観察していると、あれもやってこれもやって…といろんなことに手を…

恋は盲目?恋愛の脳科学について(腹側被蓋野)

人はなぜ恋愛に思いを馳せるのでしょうか? 「好きになったんだから仕方ない。」 「好きなものは仕方ない。」 「愛しているから別れたくない。」 「会いたくて会いたくて震える」 とさまざまな感情が入り混じっています。 何故、人間は人を好きになるのでし…

「なりたい自分」になる!報酬系について

論文紹介 はじめに 脳内における「報酬系」 ドーパミン細胞 報酬の予測誤差の検出 刺激とドーパミン反応の関係 まとめ 論文紹介 報酬の脳内表現 www.jstage.jst.go.jp はじめに あらゆる動物は、水や餌、性行動の対象などの報酬を求めて行動し、生命維持・生…