脳心note

脳科学や心理学に関して論文をもとにわかりやすく解説していきます。

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

期待を受けると人は伸びる!ピグマリオン効果について

人は褒めて伸びるタイプと叩かれて伸びるタイプがいます。 正直私の個人的な見解としては、叩かれて伸びるというよりは、逆境や厳しい環境だからこそ伸びるものだと思っています。 部下や生徒など、育成に関わる方に人を伸ばす心理学の効果、「ピグマリオン…

夏の疲れによく効く!クエン酸について

みなさま、暑い中お疲れ様でございます。 梅雨の湿気、夏の暑さも相まって疲労を感じやすい日々が続いています。 私は先週本当に疲労が募りに募って大変でした。 probrain-logical.hatenablog.com 前回疲労に関して取り上げさせていただいた時、「交代浴」を…

自粛警察たちの心理学(モラルライセンシング)

コロナウィルスが猛威を振るい、かなりの感染者が出ています。 世間一般は自粛ムードでニュースを見るたびに「3密を避けましょう」とのワードが飛び交っています。 このコロナ禍の中、自粛をしない人や飲食店に張り紙等で営業の自粛などを促す「自粛警察」…

慢性的な「疲れる」を考える

梅雨という季節は慢性疲労が溜まりやすい季節ではないでしょうか? この5月のちょうど良い気候からこの暑い気候に変わると寒暖差で自立神経が乱れてしまいます。 この疲労感、正直厄介です。 仕事で支障をきたすだけでなく、仕事終わりにすぐ眠たくなってし…

中途半端が逆によい?ツァイガルニク効果

仕事をしていると「今日はキリが良いところまで頑張ります。」「この仕事終わらせて帰ります!」と言われる場面に遭遇しませんか? たしかに一区切り終えてから帰ったり次の仕事に行ったほうが、なんとなーく気持的に楽ですよね? 気持的には楽なのですが、…

睡眠学習は本当にあるのか?睡眠と学習について

人間の3大欲求の1つに睡眠欲というものがあります。 人間の生きるための欲求でもあるので誰もが上質な睡眠を求めます。 実はこの睡眠、なぜ人は眠るのか?という真実は分かっておらず、科学的な説明として合意を得ているものはないみたいなのです。 睡眠の目…

なぜ禁煙は続かないのか?社会的な繋がりに着目してみた

最近、タバコの値段、税金が徐々に増加してきました。 Twitterでも禁煙をされる方や、電子タバコにして匂いを気にする方も増えてきました。 ひと昔前はタバコを吸っていても普通に何事もない風景でしたが、今は老若男女タバコを毛嫌いする方が増えたように感…

自分を一番みて欲しい!かまってちゃんの心理

皆さんの職場や学校の友達に「かまってちゃん」はいますか? かまってちゃんとは、とにかくかまって欲しくて仕方ない人です(雑) 人に心配されたいがために、少し盛った内容のツイートや写真をアップしたり、Instagramなどで、写真は真っ暗でポエムのように…